ReturnTopMainMenu

久寿元年(1154) 0歳 駒王丸生まれる?
久寿二年(1155) 1歳 義仲の父・義賢が大蔵館で悪源太義平に討たれる。
駒王丸、母小枝御前と共に佐久へ逃れる。
駒王丸、母と共に中原兼遠の元に保護される。
久寿三年(1156)
保元元年
2歳 保元の乱。
保元二年(1157) 3歳 特にナシ。
保元三年(1158) 4歳 二条天皇即位、後白河法皇の院政始まる。
保元4年(1159)
平治元年
5歳 平治の乱。
平治二年(1160)
永暦元年
6歳 頼朝、伊豆に配流。
永暦二年
応保年間(1161ー63)
7−9歳 この間、特にナシ。
長寛元年(1164)
長寛二年(1165)
永万元年
10−11歳 この間、特にナシ。
永万二年(1166)
仁安元年
12歳 駒王丸、元服の儀を行い義仲と名を改める。
仁安二年(1167) 13歳 平清盛、従一位太政大臣に。
仁安三年(1168) 14歳 高倉天皇即位。
仁安四年(1169)
嘉応年間(1169ー71)
15−17歳 特にナシ。
承安年間(1171ー74) 16−20歳 この間、特にナシ。
逆算してこのあたりで結婚、嫡男生まれる。
承安二年(1175) 21歳 徳子、中宮に。
安元年間(1175ー77) 21−23歳 この間、特にナシ。
治承元年(1177) 23歳 鹿ケ谷の陰謀。大地震。
治承二年(1178) 24歳 特にナシ。
治承三年(1179) 25歳 後白河法王、清盛によって鳥羽殿に幽閉。
治承四年(1180) 26歳 安徳天皇即位、高倉上皇この一年だけ実権をもつ。
以仁王の令旨、全国にもたらされる。(4月10日)
源頼政旗挙・討死(5月)。源頼朝旗挙げ(8月)。
曽にて旗挙げ(9月)。
市原(木曽谷)の戦い。
治承五年(1181)
養和元年
27歳 中原兼遠、義仲捕縛の起請文を平氏に出す。
平清盛、病没。
平家軍北国下向。
中原兼遠、没する。
水津の戦い。
この年、飢饉。

養和二年(1182)
寿永元年
28歳 横田河原の戦い。

寿永二年(1183) 29歳 義高(義仲の長男)鎌倉へ人質に。
平家軍北国下向
燧(火打)城落城。
般若野の戦い。
倶利伽羅峠の戦い。
志雄の戦い。
篠原・安宅の戦い。
北陸宮(以仁王の遺子)保護。
大塩八幡宮にて戦評定。
山門牒状。
平家、西国(都)落ち
木曽軍入京。
義仲、朝日将軍に。平氏追討宣旨を受ける。
十月宣旨。
水島の戦い
福降寺畷(なわて)の戦い。
法住寺合戦(院御所包囲)。
室山の戦い(行家)

寿永三年(1184)
(元暦元年)
30歳 義仲、征夷大将軍に。
河内長野の戦い(樋口)
宇治川の戦い
粟津にて敗死。

*年表をみてると、義仲の人生の「華」は26〜30歳(かぞえで32歳)の間に凝縮されていると言っても過言ではありませんね。栄華と没落をたったの1年で駆け抜けちゃったワケです。この表の年齢の数え方は満年齢です;「かぞえ年」を知りたい場合は誕生日前は2才、誕生日後は1才を足します。

現代でいうとベンチャー系IT企業の若社長がものすごい利益と借金をたった1年で経験するようなモノかなあ…それでもさすがに命までは取られないですガ。
久しくこの年表間違ってました;m(_ _)m年齢の数え方と時代年号修正071018


Copyright Miyataya All Rights Reserved.