MainMenu
ReturnTop
AboutSite
越前国●武生〜今庄〜杉津
もくじに戻る


 
 越前国府碑(惣社大神宮)|
福井県武生市京町|JR北陸本線「武生」駅

越前国府があったと思われる惣社大神宮がランドマーク。ただし、越前国府は正確にはどこか分かっていないとのこと。すぐ北には国分寺がある。


 
 三条野| 福井県あわら市御簾尾|JR北陸本線「芦原温泉」駅

現在は御簾尾という地区で、北は熊坂に続いている見事な隘路がある。
大きな地図で見る
 

 


 ★
 平泉寺白山神社| 福井県勝山市|えちぜん鉄道勝山永平寺線「勝山」駅



 ★
 大塩八幡宮|
福井県越前市国兼町字榊山|JR北陸本線「南条」または「王子保」駅



 ★★★
 燧城址| 福井県南条郡南越前町|JR北陸本線「今庄」駅



 
 新羅神社|
福井県南条郡南越前町|JR北陸本線「今庄」駅



 
 鹿蒜神社|
福井県南条郡南越前町|JR北陸本線「今庄」駅

燧城の南にある鹿蒜(かひる)神社は698年に創祀されたといい、鹿蒜道のランドマークとなっている。平安初期に鹿蒜道(かへるみち)と呼ばれた古道が『今庄ー水津(杉津)ー敦賀』を通っており、木曽軍はここを行軍していった。(もちろん先鋒の根井軍も)明治の頃までは八幡宮と呼ばれていたとか。


 
 
水津古戦場| 福井県敦賀市杉津|JR北陸本線「」駅

現在は「杉津(すいづ)」という地名だが昔は水津の浦といった。元比田から海岸線を通って進軍してきた根井軍がここで平家軍と戦闘になったという。写真はランドマークとして杉津の日吉神社〜杉津郵便局の隘路。



Copyright (C)Miyataya All Rights Reserved.